ヨガの種類でダイエット向きなものは?
心を落ち着かせ自分と向き合う時間をくれる『ヨガ』は、女性を中心に今や大人気となっています♡そんな人気のヨガには、実はたくさんの種類があることをご存知ですか?
その中でも特に女性に人気なのが、やはりダイエットに向いているヨガ♡リフレッシュしながら、ダイエットまでできちゃうなんて嬉しすぎますが、どんな種類のヨガがダイエットに向いているのでしょう?
【ダイエットにぴったり「ヴィンヤサヨガ」】
いろんなポーズを連続してとるため、ヨガの中でもかなりハードな種類。集中力を高めるほか、深いリラックス効果が期待できます。さらに体幹筋(インナーマッスル)が鍛えられるので、ダイエットしたいという方にもオススメです。
【海外セレブに人気「パワーヨガ」】
エクササイズでよく利用されているヨガ。次に紹介するアシュタンガヨガの動きを基本にして考案されています。“パワー”という名の通り、ダイナミックな動きやポーズが多いことでも知られているもの。そのため運動量が多く、ヨガの後には爽快感が得られてストレス解消にもなるでしょう。アメリカのセレブ層を中心に人気が高まっています。
【解剖学の見地からアプローチ「アイアンガーヨガ」】B.K.S.アイアンガー氏が考案したもので、解剖学的な見地から1つ1つのポーズを丁寧にとっていきます。動きはゆっくりですが、見た目より多くのカロリーを消費します。
引用:MELOS
これらの種類はヨガの中でもハードなポーズが多いため、カロリー消費が多くダイエットに向いていると言えるでしょう!
これらのヨガを取りいれながら継続的にダイエットを行うことで、健康的に美しくシェイプアップができそうですね♡
0コメント